しーまブログ 農業・畜産福岡県 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2010年06月30日

Made in USSR、そしてタンク磨

Made in USSR、そしてタンク磨

とりあえず、画像は私の大好きな旧ソビエト連邦製のバイク MINSK(ミンスク)
画像の車体はオリジナルの原型を留めていないくらいボロいですが。
天然のスカチューンが格好良かったので思わず写真を撮ってしまった。
製造中止になってから、かなりの年月が過ぎているが旧共産圏の国に
行くと未だに現役で走っている。

日本では排ガス規制で絶滅寸前の空冷2サイクルエンジン&今ではもう
Vespaのスクーターか、草刈り機くらいしか見あたらない混合給油方式
フロント&リアのタイヤサイズは共通、フルカバードされた駆動系
ロシア人がカブを作ったら、こうなったみたいなバイク。
無骨な工業デザインに惹かれてしまう。


愛車XR250Rの再生計画はヤフオクで落札したタンクを磨くことくらい。
全オーナーの下手な自家塗装は劣化してデコボコになっている
古い塗料をスクレイパーで削り落としている途中、
調子こいてガシガシ削っていたら、下地まで痛めたが
後でサンドペーパーがけするし、仕上げは無塗装なんで無問題。
スペア・エンジンにはまったく手をつけていない。



同じカテゴリー(バイク)の記事画像
週末バイクいじり
週末バイクいぢり
週末バイク整備
バイクが重傷で治らない
YCAM爆音映画祭2020ヨリ爆音デ帰還ス。
ウサギとバイク
同じカテゴリー(バイク)の記事
 週末バイクいじり (2022-11-06 14:50)
 週末バイクいぢり (2022-05-16 21:56)
 週末バイク整備 (2021-11-17 19:59)
 バイクが重傷で治らない (2020-12-21 19:48)
 YCAM爆音映画祭2020ヨリ爆音デ帰還ス。 (2020-12-06 16:13)
 ウサギとバイク (2020-04-26 11:12)

Posted by XYZ郎 at 22:43 │バイク
この記事へのコメント
バイクかっこ良いですね!(^^)前にupされた自転車も素敵です(オランダ製の)
Posted by ソバカスDX at 2010年07月01日 17:57
ソバカスDXさま

おはようございます。いろいろレス、ありがとうございます。
ブログ拝見しました。私はかつて神戸で働いていた頃には
大阪によく遊びに行きました。
扇町というと、今は亡き扇町ミュージアムスクエアで映画や演劇を
よく観ていました。

私は旧共産圏工業生産物のデザインは機能美に惹かれるものが多いです。
Posted by XYZ郎XYZ郎 at 2010年07月03日 07:12
XYZ郎さん こんばんは 扇町、うちから近いです 映画好きで、たまに 娘と見に行きます(梅田か大日)
Posted by ソバカスDX at 2010年07月03日 20:58
おはようございます  XYZ郎さん と よりよりさんは 知り合いだったのね(^-^)ブログ読んで頂いて ありがとうございます
Posted by ソバカスDX at 2010年07月04日 07:44

削除
Made in USSR、そしてタンク磨