2020年05月21日
ヨーグルトと奄美中央林道
新型コロナ影響で仕事が無くなった嫁のマイブームはヨーグルト作り
冷蔵庫、冷凍庫の中がヨーグルトで埋め尽くされている。
自家製ヨーグルトの乳酸菌(種)の出生は不明だが市販品では
ないことは確か。
市販のブルガリアヨーグルトに比べて酸味が弱い
作り方は牛乳に練乳を加えて、甘味とミルク感をアップし、
そこに(残しておいた)少量のヨーグルトを種として加え、
常温で放置して発酵させる(ヨーグルトメーカーなどは使用しない)
今はとても美味しいヨーグルトができてるが、これから暑くなる夏場は
ヤバいかもしれない。

で
ブログの検索ワードが「林道 奄美中央線」でヒットしていたので
昔の画像を探し出してアップした。
たぶん金作原だと思う。
今は一般車両が通行禁止になっているが昔(10年前)はOKだった。
名瀬から(未舗装)奄美中央林道で金作原まで行くハードコースと
知名瀬から舗装林道・知名瀬線を伝って、途中から奄美中央林道に
合流して金作原まで行く楽々コースがあった。
そこから住用町や大和村まで抜けるのだが森の中は
どこをどう走っているのかも分からず、どこに出るか?
ミステリーツアーのような林道ツーリングをしていた。
まあ、わざわざ金作原まで行かなくても金作原らしい風景は
三儀山運動公園裏山でも十分だったし、ハブに打たれても
すぐ近くに大島郡医師会病院があるんで何とかなりそうで
安心だった。

画像は林道宇検中央1号線
黄色い看板にも書いてある「ゆっくり走ろう、宇検中央林道」
こんな山の中、誰も来ないだろうと油断していると
マングースバスターズのお兄さんとばったり会って驚くことが
多々あった。
本当、林道はゆっくり走って森林の空気を楽しみたい
林道 安念勝線
写っているバイクは昔乗っていたホンダXR
空冷XRシリーズは本当に名車、まずメカ・トラブルが皆無
まれに故障するが、原因は非純正パーツの使用か、整備ミスに起因する。

林道 第二油井岳線

冷蔵庫、冷凍庫の中がヨーグルトで埋め尽くされている。
自家製ヨーグルトの乳酸菌(種)の出生は不明だが市販品では
ないことは確か。
市販のブルガリアヨーグルトに比べて酸味が弱い
作り方は牛乳に練乳を加えて、甘味とミルク感をアップし、
そこに(残しておいた)少量のヨーグルトを種として加え、
常温で放置して発酵させる(ヨーグルトメーカーなどは使用しない)
今はとても美味しいヨーグルトができてるが、これから暑くなる夏場は
ヤバいかもしれない。

で
ブログの検索ワードが「林道 奄美中央線」でヒットしていたので
昔の画像を探し出してアップした。
たぶん金作原だと思う。
今は一般車両が通行禁止になっているが昔(10年前)はOKだった。
名瀬から(未舗装)奄美中央林道で金作原まで行くハードコースと
知名瀬から舗装林道・知名瀬線を伝って、途中から奄美中央林道に
合流して金作原まで行く楽々コースがあった。
そこから住用町や大和村まで抜けるのだが森の中は
どこをどう走っているのかも分からず、どこに出るか?
ミステリーツアーのような林道ツーリングをしていた。
まあ、わざわざ金作原まで行かなくても金作原らしい風景は
三儀山運動公園裏山でも十分だったし、ハブに打たれても
すぐ近くに大島郡医師会病院があるんで何とかなりそうで
安心だった。

画像は林道宇検中央1号線
黄色い看板にも書いてある「ゆっくり走ろう、宇検中央林道」
こんな山の中、誰も来ないだろうと油断していると
マングースバスターズのお兄さんとばったり会って驚くことが
多々あった。
本当、林道はゆっくり走って森林の空気を楽しみたい
林道 安念勝線
写っているバイクは昔乗っていたホンダXR
空冷XRシリーズは本当に名車、まずメカ・トラブルが皆無
まれに故障するが、原因は非純正パーツの使用か、整備ミスに起因する。

林道 第二油井岳線

Posted by XYZ郎 at 09:52
│たべもの