しーまブログ 農業・畜産福岡県 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2017年06月26日

モンステラの果実

今夜、たまたま小笠原村の農業関係者と飲む機会があり
マンゴウやパッションフルーツの管理方法など話で盛り上がったのだが
次の熱帯果実で何が有望なのか?という話題で小笠原で栽培している
モンステラの話題になった。

モンステラ属(Monstera)はサトイモ科の属の一つ
観葉植物として需要があることは知っていたが
恥ずかしながら果実を食用にするとは今日まで知らなかった。
パイナップルとバナナを混ぜたような味らしいな、
食べたことはないけど、、、。
モンステラの実が食えるなら、同じサトイモ科のクワズイモの果実も
なんか系統の違う個体や変異種で食えるヤツがあるのではないかい?

それよか小笠原ではパッションフルーツの株を毎年更新していると
話しているのを聞き、驚愕する。
奄美では確か2年更新ではなかったか?
ウイルス病対策ではなく、重要視しているのは疫病とのことらしい。
その他、品種、栽培・管理方法について、昆虫、奄美のタマムシやら
クワガタムシなどとのネタをお酒を飲みながら、ぐだぐだと話して、、、
2次会に女の子のいる店に飲みに行こうと誘われたのだけど
それは丁寧にお断りして、たったいま帰宅したところ。

今夜のお酒は本当に楽しかった。
酔っぱらっているので文章ぐだぐた

モンステラの果実の画像は持ち合わせていないので
市場で売っているコケの画像

モンステラの果実




同じカテゴリー(農業)の記事画像
シナサルナシ(その2)
中国梨/鴨梨(ヤーリー)
葉タバコ
藁の馬
ツボクサ
カワサキ製ロボット
同じカテゴリー(農業)の記事
 シナサルナシ(その2) (2022-08-13 20:48)
 中国梨/鴨梨(ヤーリー) (2022-05-25 19:13)
 葉タバコ (2021-07-23 08:19)
 藁の馬 (2020-07-25 16:25)
 ツボクサ (2020-05-17 09:31)
 カワサキ製ロボット (2019-07-06 08:47)

Posted by XYZ郎 at 21:50 │農業

削除
モンステラの果実